高血圧

高血圧の診察と検査について

高血圧の診断は、医療機関での診察と検査によって行われます。高血圧の診察と検査の流れについて紹介していきます。

高血圧は早期発見が重要なので早めに受診を

高血圧の診察・検査
血圧はつねに変動しているので、一度測定した値が正常値を超えていただけでは、高血圧であるとは断定することはできません。自分で血圧をはかって数値が高かったり、健康診断や人間ドックの検査で高血圧と告げられたら、医療機関で、高血圧の診察と検査を受けることをおすすめします。診察では、通常、医師による問診、血圧測定、聴診、触診が行われ、検査では、一般検査が行われます。合併症が疑われる場合は、それらに加えて、精密検査が行われます。高血圧から起こる合併症の予防には、早期発見が重要なので早めに受診しましょう。

高血圧の診察と診断の為の検査の流れ

一般的に以下のような問診と診察が行われます。検査に関しては検尿や血液採取など一般的な検査に加え、X線検査や心電図、ホルモンの検査などが行われることもあります。

医師による問診

現病歴

高血圧に気づいた時期、現在かかっている病気とその経過

既往歴

過去の病歴(腎臓病、糖尿病、心臓病など。女性では妊娠中毒症)

家族歴

家族の過去と現在の病歴(両親、兄弟姉妹、祖父母の循環器疾患の有無。高血圧、腎臆病、心臓病、脳血管障害がある場合は、何歳でその病気になったかなとの経過も重要事項になります。)

生活習慣

食生活、運動習慣、喫煙、ストレスなど

薬の服用

女性の場合は、妊娠歴や月経の状態

診察

血圧測定

5分以上安静にした状態で測定する。測定前30分は、カフェイン含有物の摂取と喫煙は禁止されます。血圧測定は、1~2分間隔をおきながら複数回行い、安定した値(測定値の差が5mmHg未満)となった2回の測定値の平均を血圧値とします。初診時には、左右両腕で測定し、左右差がある場合は、高いほうの血圧値が採用されます(通常左右差は10mmHg以内)。高齢者や糖尿病患者では、適宜、寝た状態や立位でも血圧測定を行います。また、触診によって、足の動脈の拍動が微弱か触知できない場合は、足の血圧測定も行われます。

聴診

聴診器によって臓器や血管の異常音を調べます(心臓、腹部、首など)。

触診

足背動脈(足の甲側)の拍動を触診します。

一般検査

尿検査

主に腎臓の異常を調べます:尿沈渣、尿中微量アルブミン、比重、PH、潜血反応、たんばく、糖など

血液検査

腎臓や肝臓の働きや、脂質異常症の有無などを調べます:一般検査(赤血球、白血球、血小板など)、生化学検査(総たんぱく、コレステロール、中性脂肪、血糖、クレアチ二ン、尿素窒素、尿酸、ナトリウムやカリウムなど

ホルモン検査

昇圧ホルモン里などを調べます:レニン、アルドステロン(鉱質コルチコイドの一種)など

その他の検査

胸部X線検査、腹部X線検査、心電図検査、眼底検査

特に重要な検査

尿沈渣検査


尿を顕微鏡で拡大して調べる検査で、とくに円柱状の物質(尿円柱)の有無とその形状が重要になります。尿円柱は、体内の塩分が過剰になったときにできやすく、尿中のたんばくや細胞性成分、塩分が固まったものです。尿円柱の形状が太ければ、腎障害の進行も疑われます。

尿中微量アルブミン検査


糖尿病の合併症(糖尿病腎症)を調べる隙にもよく用いられます。高血圧においては、動脈硬化による心血管疾患(狭心症、心筋梗塞など)のリスクの指標となります。なお、アルブミンは、たんばく質の一種です。

精密検査

異常が疑われる場合、精密検査に

●超音波検査●レノグラム(腎血流量の検査)●腹部や頭部のCT検査 ●シンチグラム(血流量や代謝機能などの画像検査)●静脈性腎孟造影●血管造影

検査の豆知識

白衣高血圧と逆白衣高血圧

病院での血圧測定は、医師や看護師など白衣の人がはかることから「白衣高血圧」と呼
ばれています。一方で、家庭ではかる血圧を「家庭血圧」と言います。白衣高血圧は、精神的な緊張などがあるため、一般的に、家庭血圧より測定値が高くなりがちです。また、これとは逆の血圧値を示すパターンを、「逆白衣高血圧(仮面高血圧)」と言います。

白衣高血圧


医療機関で測定した血圧が常に高血圧で、家庭などで測定した血圧が常に正常である状態を指します。白衣高血圧の有害性・無害性については研究途上であり、家庭血圧が常に正常であれば、当面は治療の対象とはなりません。

逆白衣高血圧(仮面高血圧)


医療機関で測定した血圧が正常で、家庭など非医療機関で測定した血圧値が高血圧である状態を指します。血圧日内変動が早朝に高い値になるため、日中に受ける医療機関の測定では異常が認められにくいです。家庭血圧を基準に診断を行い、必要と認められれば、治療が開始されます。